skip to main
|
skip to sidebar
2/16/2008
東京ユビキタス計画
東京ユビキタス計画に参加するのに銀座に行って来た。専用の情報端末「ユビキタス・コミュニケータ(UC)」を持って、銀座のまちを歩きまわるのだが、地下通路を含めた目的地までの経路案内や、今いる場所に関連した情報をさまざまなマルチメディア・コンテンツを通して自動で得る事が出来るという企画だ。
はっきり言って端末は今の携帯電話と出来る事がほぼ変わらずあんまりおもしろく無かった。しかも重いし、(腕に巻いてるICタグリーダーはでか過ぎ。なんとしても端末と一体化して欲しかった。)UIの使いがっては良くないし、ユビキタス社会なんてまだまだ遠いな~ってのが率直な感想。まぁでも天気も良かったし、久々の銀座の変わりようにびっくり!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
flight66
自己紹介
flight66
いんちきインタフェースデザイナー。 現在SF在住だが3年ごとに別の大陸に移る癖がある。
詳細プロフィールを表示
ラベル
art
(6)
design
(14)
食べ物
(29)
ブログ アーカイブ
►
2010
(14)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2009
(11)
►
11月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
1月
(3)
▼
2008
(25)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
3月
(3)
▼
2月
(2)
アンコールワット
東京ユビキタス計画
►
1月
(4)
►
2007
(23)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2006
(43)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
自社製品サポート
0 件のコメント:
コメントを投稿